無料専用フリーダイヤル
0120-048-700
受付時間 8:00~20:00 土・日・祝も受付
令和7年6月19日
NHK ー 引用
SNS型投資詐欺の被害金などを別の口座に移して隠したとして、マネーロンダリングの実行役とみられる容疑者6人が逮捕されました。警視庁は、詐欺グループから50億円以上の犯罪収益を受け取りロンダリングしていた疑いがあるとみて捜査を進めています。
逮捕されたのは、東京都のB容疑者(30)や、東京都のC容疑者(32)ら6人です。
警視庁によりますと、去年、SNSを通じて投資詐欺の被害にあった8人が振り込んだ資金を含むおよそ4200万円を別の口座に移すなどして隠したとして、組織犯罪処罰法違反の疑いが持たれています。
容疑者らが管理する口座には、全国の被害者から詐欺グループがだましとったとみられるおよそ54億円が入金されていたということで、警視庁は詐欺グループからの依頼を受け、犯罪収益のマネーロンダリングをしていたとみています。
多額の資金が暗号資産に交換されたあと、海外の取引所などを経由して詐欺グループ側に還流していた疑いがあるとみて捜査を進めています。
警視庁は容疑者らの認否を明らかにしていません。
令和7年6月19日
産経新聞 ー 引用
交流サイト(SNS)型投資詐欺の被害金などをマネーロンダリング(資金洗浄)したとして、警視庁国際犯罪対策課は組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで、会社役員のA容疑者(30)=東京都、会社員のB容疑者(30)=東京都=ら男6人を逮捕した。同課は認否を明らかにしていない。
国際犯罪対策課によると、A容疑者らは昨年、SNS型投資詐欺の被害金などを自らが管理する口座に移し替え、計約54億円を暗号資産(仮想通貨)の「リップル」に換えて資金洗浄していたとみられる。中には、薬物密売組織「インターナショナル・シークレット・サービス」(ISS)の元メンバーと交流がある容疑者も確認されている。6人のうち2人は、男性を監禁して金銭を奪おうとしたとして、逮捕監禁などの容疑で先月逮捕されていた。
逮捕容疑は、共謀し、昨年6~7月ごろ、投資詐欺グループが40~70代の男女8人からだまし取った詐取金などでリップルを4千万円以上購入し、海外の暗号資産口座などに送金するなどして、犯罪収益を隠匿したとしている。
無料相談フリーダイヤル 0120-048-700