秘密は厳守いたします。安心してご相談ください。

(茨城)SNS上で著名人になりすました投資詐欺で女性が7億円被害

森永卓郎さん装い金の積み立て投資持ちかけたか 70歳の女性が約7億円だましとられる SNS型投資詐欺では過去最多の被害額

令和6年4月24日
TBSテレビ - 引用

 

著名人をかたる人物のSNSを経由して、70歳の女性が金の積み立て投資を持ちかけられ、およそ7億円をだましとられたことが分かりました。SNS型の投資詐欺では過去最多の被害額ということです。

 

警察によりますと、茨城県内に住む70歳の女性がインターネット上で投資を勧める広告を開いたところ、森永卓郎さんをかたるLINEアカウントの追加を促す画面が出て、追加しました。

 

女性は森永さんと信じたそのアカウントの人物から金の投資を勧められ、あわせて44回、およそ6億9000万円を振り込むなどしたということです。

 

女性が利益を引き出そうとしたところ、アカウントの人物に「手数料が必要だ」などと言われ、引き出せませんでした。

 

その手数料を用意する目的で、ふたたびインターネットで投資の検索をしたところ、今度は堀江貴文さんを名乗るLINEアカウントの追加を促され、その人物が堀江さんだと信じた女性は、あわせて4回、およそ1000万円を振り込んだということです。

 

女性が詐欺を疑った際、アカウントの人物と連絡が取れなくなったことをきっかけに、今月、警察に被害届を提出したことで事件が発覚しました。

 

警察庁によりますと、SNS型の投資詐欺では過去最多の被害額だということです。

 

 

SNS型投資詐欺で茨城の女性が7億円被害 森永卓郎さんや堀江貴文さんの広告で誘導

令和6年4月24日
テレビ朝日 - 引用

 

SNSでの投資詐欺で茨城県に住む70歳の女性が7億円ほどをだまし取られたことが分かりました。経済アナリスト・森永卓郎さんらの画像で巧みに誘導されたということです。

 

警察によりますと、茨城県南部に住む70歳の会社役員の女性は去年11月、投資を勧める嘘のネット広告で森永卓郎さんの写真を使ったLINEアカウントを本物と信じ込み、金の積み立て投資の資金を振り込みました。

 

女性は専用のアプリ上で利益が出たことを確認し現金を下ろそうとしましたが、「手数料が必要」とメッセージで伝えられたため支払いをしてしまったということです。

 

その後も追加の手数料を要求され、銀行窓口やATMのほか手渡しなどで合わせて44回、およそ6億9000万円をだまし取られたということです。

 

「詐欺じゃないのか」とメッセージを送ったところ、連絡が取れなくなったことから茨城県警牛久署に相談をし、発覚しました。

 

女性は追加の手数料を捻出するため、堀江貴文さんの写真が使われた別のネット広告を見つけ、およそ1000万円を振り込んでいました。

 

去年11月からの4カ月余りで7億円ほどをだまし取られていて、警察庁によりますと、SNS型投資詐欺では過去最多の被害額だということです。

 

 

 


該当する方は早めに専門家へ相談してください。
専門でないと、
「あきらめなさい」
「どうせ取り返せない」などと言われます。

 

無料相談フリーダイヤル 0120-048-700


 

Copyright © 2025 金融商品相談センター All Rights Reserved.

大阪市中央区谷町2丁目5,0120-048-700

ページの先頭へ戻る